忍者ブログ
サイトの名前
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前立ち上げた水槽の話をノナに任せようとしたんですけど、
まだ水景として出来上がってないらしいので、もうしばらくは出てこなさそうです。

……というか、私が出資してるのに電気点いてるの見たことないってどゆこと??

夜遅くに仕事を終えて、水槽を覗くとそこに在るのは、
一日の光合成を終えて鳥皮みたいになったサンゴの姿。

全然つまんない、全然つまんないこのコーナー。



Nelumbo nucifera

ずっと咲かないハスに関する視察がてらに、その花を見に行ってきました。
……とは言っても、結構昔のはなしではありますけれど。

画像は3000年前の地層から出土した種子から育てたという古代蓮の一種。
そんな古い種が生きてるとは到底信じがたいですが、この手の話は世界中にあり、
本種が3000年前の種子というのは放射性炭素年代測定による推定ですが、
中国の寺院にて1200年間保存されていた種子からの発芽・開花例も存在している辺り、
あながちあり得ない話ではないのかもしれませんね。

性質はピンク一重の大型種。
人の手の加わっていない、旧い時代の原種に近いハスだそうです。



巨大な花托。
今後種になる雌蕊の先っちょがたくさんあります。
数は勝手に数えてください。

ちなみにうちで咲いた花には5個しかなかったです。
ハスは栽培面積が大きければ大きいほど株が充実するのですが、
やっぱり15リットル程度のバケツと、沼に地植えでは比べるまでもなく。



物語は散った後に。
ここから種が膨らんでゆく訳ですが、集合体恐怖症、
トライポフォビアが卒倒しそうな光景なので自重します。

そういえば、近場で水田の中でレンコンを育ててるところがあるのですが、
こぼれ種やら地下茎が畦を貫通したりで稲の方まで侵食してて死ぬほど迷惑そうでした。
やっぱり窮屈そうでも、地植えにしちゃダメな植物ってありますよねって。



N. lutea
キバナハス

黄……色……?

Author:左沢ねあ
ヌゥン!ヘッ!ヘッ!

ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛
ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!!(大迫真)

………
……


失礼、取り乱しました。
今月に入ってから、本当に暖かいですねー。
そろそろ桜も咲いちゃいそうな感じです。

そろそろネペンテスも昼間は屋外管理にしたいところですが、
昼間は時間が取れそうもなくなりそうなので、ちょっと厳しそうな感じ。
いつかはこんな日が来ると覚悟はしていたものの……。
どうしてみんな、こんな死に体の私に鞭打ってまで動かそうとするんですか……。
この先短い余生を、私はただ静かに過ごしたかっただけなのに……。

こんな時のために半自動化した温室システムを組み上げてしまいたかったのですけれど、
正直まだまだ完成には程遠い状況です。
こんな状況で手間の掛かるネペンテスの栽培を続けられるのかなって……。
今期の越冬状況が散々たる惨状であることも含めて、今までになく弱気になってます。
なんとかしてモチベーションを回復させないと、です。
立春は過ぎたとはいえ、季節的には一年の中でも最も寒いはずの2月ですが、
今年は記録的な暖冬ということもあり、そこまで冷えないですねー。
もちろん冬は冬なので、寒波が来れば冷え込むこともありますけれど、
あくまで一時的なもの……といった感じです。
実際、東京では今冬に入ってから、まだ一回しか水が凍結してなかったりします。
一度雪も降りましたけど、朝まで残らない程度のものでしたし。
先日は最高気温が19度を超えたりで、もう春って感じです。
このままネペンテスもずっと屋外管理できたらいいんですけどね。



人間をダメにするソファーは、うさぎもダメにする。

母が飼ってるうさぎ。
……あ、先に断っておきますが、久方更新で申し訳ないのですが今回もお茶濁しです。
この数週間何やってたんだってお話ですけれども。

それで話を戻しますが、この子が膝に乗りたがりで、それはもうかわいいのです。
以前、被食者系の動物は慣れることはあっても懐くことは決してない、と言い切りましたけど、
その考えは今でも変わってないですし、この子も膝に乗りはするけど懐いているとは思ってないです。
ちょっと怖いけど特に危害を加えてくる訳でもく、膝に乗れば温かいし、
時々おやつが出てくる便利な生き物、程度の認識だと思います。
ぶっちゃけペットって、みんなそんな感じですしね。
ペットをパートナーと考えるなら、前々から言ってますけど犬猫一択です。

………という訳で、今回はうさぎのお話でした。
残ってた画像をいろいろ見返した感じだと、魚釣りとの二択だったのですが。
そういえば前回釣りに行った際、初めて釣り針を引きちぎられるという現象に遭遇しました。
ルアーそのものは回収できたのですが、アイがひん曲がってしまった感じ。

使っていたルアーはバイブレーションだったのですが、
前に大物に取られたルアーもバイブでしたねー、そういえば……。
早巻きしないと泳がないので基本的に喰ってこないですが、
いざ掛かるとなると大物狙いって感じなんでしょうか、知らんけど。

暖かくなってくると近場の釣り場は閉鎖してしまうので、鱒釣りができるシーズンもあと数ヵ月。
いや、遠出したらいけるんですけど、移動だけで疲れちゃうので……。
せっかくだから釣りももう少し行きたいところですけど、植物の話もしなさいよ。

……という訳で、次回はアリストリコーサの挿し木に進捗があったので、それについて書きます。

お久しぶりです。
まあ、いろいろと書くべきことの山ほどもありますが、
今回の長期ブッチに関しましては、私の所為じゃない訳で……。

先月から先程まで、ブログの提供元が展開するオンラインサービス全体が、
大規模かつ致命的な通信障害を起こしていた訳で……。
一時はエディターの起動どころか、記事の閲覧まで出来ない始末で、
数日で記事の閲覧は復旧したものの、コメント欄は閉鎖されていたので、
こちらから報告等のアクションも一切起こすことが出来ませんでした。

……と、いう訳で、事後報告になりますが、まだなんとか生きてますし、失踪もしてません。
今回の通信障害が結構な長期間だったことで、サービス自体の存続の危機とか言われてましたけど、
なんだかんだで復旧しましたし、次回からまた書いていきます。

……とは言ってもこのブログ、最初期の頃から小学生の観察日記みたいな内容を、
つらつら書いていくだけな上、このところはどうでもいい日常ばかりで、
ウツボカズラの栽培に関する状況提供的なことは、一切出来ていない自覚があります。

こっちのブログは今まで通りに続けていく予定ではありますが、
別として栽培に関する情報のみをまとめた便利ブログめいたものも立ち上げてみようかと思ってます。
さすがにそちらは定期更新という訳にはいかないですけど……。
気付けば日付が変わってました。
投稿時間をちょいちょいっと弄れば、無かったコトにもできるのですけれど、まあいいです。
それと前回分も、いつの間にかぶっちしてましたし。

理由はといえば、身も蓋もない言い方をすれば、忙しかったからです。
こう書いてしまえばいつも通りなのですけれど、内容は少し違う訳で。
今までは自分の技能を、どこかの歯車に成るために使っていたのですが、
思うところがあったので、自分のために使ってみることにしました。
私はもう、歯車として回り続けることに疲れたのです。

踏み潰されても、利用されても、放棄されても、
それに逆らうプライドなんて無かった。
泣くことをやめた。
待つこともやめた。
楽観的な夢を見ることも、もう終わりにしましょう。

|  HOME  |   次のページ >>
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真


コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨

毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
最新コメント
[08/04 けふお]
[08/04 なまくら]
[06/30 なまくら]
[06/29 わらびもち]
[06/07 なまくら]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事検索

忍者ブログ [PR]