×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気付けば11月。
きっとすぐに今年も終わってしまうのでしょうねー。
それはそうと11月といえば、そろそろ高地性種も夜間は屋内に入れないとです。
ただ、毎日朝出して夕方しまうのを繰り返すのは、体力的にも辛いです。
数も多くなってきましたし、大鉢も増えましたし。
もういっそ、冬の間に温室建ててしまおうかしら。
N. veitchii bario Akazukin x stripe peristome / Y's Exotics
それなりに育ってはいます。
ただ、やっぱり夏を過ぎてドライミストを止めると、
どうしても過乾燥気味になってしまいます。
用土とか、あっという間にカラカラですし。
サボタニには最適な環境なんでしょうけどネペンテスには少し辛いです。
かといって、この時期にドライミストなんて稼働したら低温障害待ったなしです。
やっぱりこの状況を打破するには、温室建てるしか……。
屋内栽培だと盛大な水撒きは不可能ですし、
ちびちび潅水するのは手間が掛かる上に根の成長にもよくないですし。
本種の成長期は夏ですが、一番綺麗な袋を着けるのは今の時期です。
もっとも、夏に比べて成長率が劣るのは、先にも挙げた秋の環境作りがダメダメな所為かもですけど。
これから晩秋から冬にかけて完全に屋内栽培に移行すると、
光の質が変わるせいか、このような綺麗な色は出ず、ぱっとしない袋になります。
夏の屋外栽培は本当に魅力的な要素でいっぱいなのですが、
季節であんまりころころ環境変えるのもよくないですねー……。
元来は常夏の高山みたいな場所の植物で、昼夜の寒暖差はあっても季節という概念はない訳ですし。
そう考えると、やっぱり夏暑すぎて冬寒すぎるこの国は、ネペンテス栽培に向いてないんでしょうね。
それでも世界レベルの栽培家が国内に存在するのは、すごいことだと思います。
頂芽。
相変わらずの毛むくじゃら。
これこそビーチって感じ。
……そういえばヤフーブログがサ終みたいですけど、
ネット上のネペンテス界隈って今後どうなるんでしょうか。
大御所はみんなヤフブロ媒体にしてたような気がします。
きっとすぐに今年も終わってしまうのでしょうねー。
それはそうと11月といえば、そろそろ高地性種も夜間は屋内に入れないとです。
ただ、毎日朝出して夕方しまうのを繰り返すのは、体力的にも辛いです。
数も多くなってきましたし、大鉢も増えましたし。
もういっそ、冬の間に温室建ててしまおうかしら。
N. veitchii bario Akazukin x stripe peristome / Y's Exotics
それなりに育ってはいます。
ただ、やっぱり夏を過ぎてドライミストを止めると、
どうしても過乾燥気味になってしまいます。
用土とか、あっという間にカラカラですし。
サボタニには最適な環境なんでしょうけどネペンテスには少し辛いです。
かといって、この時期にドライミストなんて稼働したら低温障害待ったなしです。
やっぱりこの状況を打破するには、温室建てるしか……。
屋内栽培だと盛大な水撒きは不可能ですし、
ちびちび潅水するのは手間が掛かる上に根の成長にもよくないですし。
本種の成長期は夏ですが、一番綺麗な袋を着けるのは今の時期です。
もっとも、夏に比べて成長率が劣るのは、先にも挙げた秋の環境作りがダメダメな所為かもですけど。
これから晩秋から冬にかけて完全に屋内栽培に移行すると、
光の質が変わるせいか、このような綺麗な色は出ず、ぱっとしない袋になります。
夏の屋外栽培は本当に魅力的な要素でいっぱいなのですが、
季節であんまりころころ環境変えるのもよくないですねー……。
元来は常夏の高山みたいな場所の植物で、昼夜の寒暖差はあっても季節という概念はない訳ですし。
そう考えると、やっぱり夏暑すぎて冬寒すぎるこの国は、ネペンテス栽培に向いてないんでしょうね。
それでも世界レベルの栽培家が国内に存在するのは、すごいことだと思います。
頂芽。
相変わらずの毛むくじゃら。
これこそビーチって感じ。
……そういえばヤフーブログがサ終みたいですけど、
ネット上のネペンテス界隈って今後どうなるんでしょうか。
大御所はみんなヤフブロ媒体にしてたような気がします。
この記事にコメントする
無題
こんにちは。
すっかり冷えてきましたね。
すごしやすいし、爬虫類系は温度管理が楽になる季節ですが植物はシビアですね。
veitchii のドシッとしたコロンは愛嬌あります!
唇の発達成長も楽しみですね。
すっかり冷えてきましたね。
すごしやすいし、爬虫類系は温度管理が楽になる季節ですが植物はシビアですね。
veitchii のドシッとしたコロンは愛嬌あります!
唇の発達成長も楽しみですね。
Re:無題
≫なまくらさん
こんにちは。
こちらは昼間はまだ十分暖かいのですが、秋雨前線が通過したことで、
夜間の放射冷却が一気にきつくなり、屋外夜温は10度を切ることも増えてきました。
記事には最近全然出てませんが、ヒモゲドもコロニジも元気です。
冬の間、植物関連で書く事なくなったら出番が増えるかもです。
veitchii は魅力的な原種ではあるのですが、個体差が激しすぎて導入しにくいですね……。
実生個体は丸くならずに襟も袋も色付かない個体も多いですし、
形質の保証されたクローン苗は、とんでもない価格で取引されています。
この子は実生苗ですが、両親共に素晴らしい形質を持った厳選個体なので、
その形質が片鱗でも表れてくれたら僥倖という思いで導入しました。
このサイズで袋の赤みとstripe peristome が発現しているので、
今後どのように育ってくれるかがとても楽しみな個体です。
こんにちは。
こちらは昼間はまだ十分暖かいのですが、秋雨前線が通過したことで、
夜間の放射冷却が一気にきつくなり、屋外夜温は10度を切ることも増えてきました。
記事には最近全然出てませんが、ヒモゲドもコロニジも元気です。
冬の間、植物関連で書く事なくなったら出番が増えるかもです。
veitchii は魅力的な原種ではあるのですが、個体差が激しすぎて導入しにくいですね……。
実生個体は丸くならずに襟も袋も色付かない個体も多いですし、
形質の保証されたクローン苗は、とんでもない価格で取引されています。
この子は実生苗ですが、両親共に素晴らしい形質を持った厳選個体なので、
その形質が片鱗でも表れてくれたら僥倖という思いで導入しました。
このサイズで袋の赤みとstripe peristome が発現しているので、
今後どのように育ってくれるかがとても楽しみな個体です。
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
リンク
カレンダー
記事検索
アーカイブ