×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前の台風では特に被害はなかったのですが、
今回そんなに近場を通過した訳でもないのに風は存外に強く、
遮光ネットの倒壊に巻き込まれ、一部の個体に被害が出てしまいました。
花芽の上がってきたトリカブトも何株かねじ切れましたし……。
やっぱり予報に無いような想定外の突風が一番怖いですねー。
もういっそ、どんな風でも壊れないように単管を組んでしまうのもいいかもですね。
ネット部分も簡単に畳めるようにして。
……それよりも、季節はそろそろ10月。
低地性種は屋内に取り込む時期ですが、冬場の水遣りをもっと簡単にする計画をしたかったのですが、
なんの構想も無いままタイムリミットを迎えようとしています。
N. burbidgeae x edwardsiana / Malesiana Tropicals
疲れてるときなんかに、ビーバビとごっちゃになるバーエド。
自然交雑種ではありますが栽培には妙な癖があり、枯れないまでも大きくなりません。
袋も最盛期にいくつかぽつぽつ着ける程度なのですが、今年はなんだか調子がいいです。
ただ、調子がいいのは去年植え替えた子だけなので、古い用土はそろそろ限界なのかもですね。
見た目にも汚くなってきてますし。
そういえば古い子は、初年に輸入した個体を植え付けて、そのままだったような……。
無機用土でも劣化してくる訳です。
そろそろ10月ですし、本格的に肌寒くなる前に植え替えてしまいましょう。
こちらは挿し木に着いた袋。
去年植え替えた際に、いい加減邪魔になってきたという理由でぶった切った主茎の成れの果て。
ペットボトルで水挿しにしていたところ、発根してきたので鹿沼土単用で鉢上げしました。
袋も着くようになって一安心……と思ったところで、
成長点をアザミウマに潰されるところまでがお約束です。
頂芽はぐちゃぐちゃになりましたが、一応動いてはいるみたいなので、
来年の成長期には綺麗になっていることを願いましょう。
N. veitchii x burbidgeae / Exotica Plants
あれからまだ植え替えてないのですが、鉢を動かすと草体があまりにも重すぎて、
主茎の根元がぐわんぐわんと揺れるので、早いところなんとかしないとです。
申し訳程度に主茎を支えていた支柱はねじ切れました。
竹串で作った姑息的なものだったからなー……。
ぐらぐらした部分を見てみたところ、脇芽が出てました。
これでやっと主茎を落とせる……とも思いましたけど、
せっかくここまで大きくなったのだから、このまま育てたい気も。
現状結構いい袋を着けてくれてますしねー。
ビーチやバービッジアエなんかの品種は確実に脇芽が育ってからじゃないと、
脇芽が出るまでに元株が力尽きる可能性が非常に高いので要注意です。
挿し木も失敗したりすると、目も当てられません。
主茎を切れば、本種も増殖できそうな気がしますが、
クローンで形質を100%引き継いで殖やせるなら、せっかくなら厳選された極美個体がいいですよね。
もっとも、そんな子ばかりを集めようとすれば、下品な話いくらお金があっても足りないのですが。
これも経費で落ちないでしょうか。
今回そんなに近場を通過した訳でもないのに風は存外に強く、
遮光ネットの倒壊に巻き込まれ、一部の個体に被害が出てしまいました。
花芽の上がってきたトリカブトも何株かねじ切れましたし……。
やっぱり予報に無いような想定外の突風が一番怖いですねー。
もういっそ、どんな風でも壊れないように単管を組んでしまうのもいいかもですね。
ネット部分も簡単に畳めるようにして。
……それよりも、季節はそろそろ10月。
低地性種は屋内に取り込む時期ですが、冬場の水遣りをもっと簡単にする計画をしたかったのですが、
なんの構想も無いままタイムリミットを迎えようとしています。
N. burbidgeae x edwardsiana / Malesiana Tropicals
疲れてるときなんかに、ビーバビとごっちゃになるバーエド。
自然交雑種ではありますが栽培には妙な癖があり、枯れないまでも大きくなりません。
袋も最盛期にいくつかぽつぽつ着ける程度なのですが、今年はなんだか調子がいいです。
ただ、調子がいいのは去年植え替えた子だけなので、古い用土はそろそろ限界なのかもですね。
見た目にも汚くなってきてますし。
そういえば古い子は、初年に輸入した個体を植え付けて、そのままだったような……。
無機用土でも劣化してくる訳です。
そろそろ10月ですし、本格的に肌寒くなる前に植え替えてしまいましょう。
こちらは挿し木に着いた袋。
去年植え替えた際に、いい加減邪魔になってきたという理由でぶった切った主茎の成れの果て。
ペットボトルで水挿しにしていたところ、発根してきたので鹿沼土単用で鉢上げしました。
袋も着くようになって一安心……と思ったところで、
成長点をアザミウマに潰されるところまでがお約束です。
頂芽はぐちゃぐちゃになりましたが、一応動いてはいるみたいなので、
来年の成長期には綺麗になっていることを願いましょう。
N. veitchii x burbidgeae / Exotica Plants
あれからまだ植え替えてないのですが、鉢を動かすと草体があまりにも重すぎて、
主茎の根元がぐわんぐわんと揺れるので、早いところなんとかしないとです。
申し訳程度に主茎を支えていた支柱はねじ切れました。
竹串で作った姑息的なものだったからなー……。
ぐらぐらした部分を見てみたところ、脇芽が出てました。
これでやっと主茎を落とせる……とも思いましたけど、
せっかくここまで大きくなったのだから、このまま育てたい気も。
現状結構いい袋を着けてくれてますしねー。
ビーチやバービッジアエなんかの品種は確実に脇芽が育ってからじゃないと、
脇芽が出るまでに元株が力尽きる可能性が非常に高いので要注意です。
挿し木も失敗したりすると、目も当てられません。
主茎を切れば、本種も増殖できそうな気がしますが、
クローンで形質を100%引き継いで殖やせるなら、せっかくなら厳選された極美個体がいいですよね。
もっとも、そんな子ばかりを集めようとすれば、下品な話いくらお金があっても足りないのですが。
これも経費で落ちないでしょうか。
この記事にコメントする
無題
こんばんは。
脇芽の処理は悩みますね。
盆栽木系ならばバシバシ外して新たな種木にしますが
草系はどちらが正解か判別が難しいです。
欲張るべきか、放置か、悩みますねぇ。
気温が落ち着いてきて過ごしやすいです。
いつも通りキンモクセイが咲いて稲刈りが終わりはじめてすっかり秋だなぁと。
脇芽の処理は悩みますね。
盆栽木系ならばバシバシ外して新たな種木にしますが
草系はどちらが正解か判別が難しいです。
欲張るべきか、放置か、悩みますねぇ。
気温が落ち着いてきて過ごしやすいです。
いつも通りキンモクセイが咲いて稲刈りが終わりはじめてすっかり秋だなぁと。
Re:無題
≫なまくらさん
こんばんは。
主茎を残すか脇芽で更新するか、悩みどころです。
欲張って刻んで失敗したら、元も子もなくしますしねー……。
金木犀は匂いが強いので好き嫌いが分かれますが、個人的には好きです。
香っているのはほんの数日の間ですしねー。
よく香る花といえば、初夏にはクチナシなんかもいいですね。
こんばんは。
主茎を残すか脇芽で更新するか、悩みどころです。
欲張って刻んで失敗したら、元も子もなくしますしねー……。
金木犀は匂いが強いので好き嫌いが分かれますが、個人的には好きです。
香っているのはほんの数日の間ですしねー。
よく香る花といえば、初夏にはクチナシなんかもいいですね。
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
リンク
カレンダー
記事検索
アーカイブ