×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰だよ前回の記事書いた奴。
屋外栽培スペース。
先日ついに桜も咲きましたね。
朝晩はまだまだ冷え込むものの、こうして高地性種は外に出せるようになってきました。
ただ、今期は越冬に際して力尽きてしまった個体もちらほらと居ます。
もっときっちり管理してあげないとですねー……。
この子たちについては、思うところもいろいろありますけれど、
その話は、次回以降ということで。
Muscari sp.
ブドウヒヤシンスの一種、学名のムスカリと呼称した方が園芸植物としては名が通ってるかも。
夜間飛行の花にも少し似てますよね。
私も将来は大学を卒業して魔法少女になるんです。
魔法少女の資格って、実は年齢制ではなく身長制限なんですよ、知ってました?
閑話休題。
春になると、割とどこにでも咲いてますよね。
……というか、うちの庭に植えた覚えないんですけど、どこから生えてきたんです?
どこにでも生えてることから蔑ろにされがちな花ですけど、
こうして近くに寄ってみると、結構綺麗な花なんですよ。
トライポフォビアには生理的に受け付けない造形してますけど。
初春の寒いうちから咲き始めるので、スノウドロップが冬の終わりを告げる花なら、
ムスカリは春の訪れを告げる花といってもいいのではないでしょうか。
いや、春になったら咲く花っていっぱいありますけどね。
……台無しだよ!!!
Veronica persica
ネモフィラ……に成れなかった雑草。
綺麗とは思うけど、花の大きさが違いすぎたのです。
ネモフィラといえば、某海浜公園の影響ですっかり市民権を得ましたけど、
真似しようとしても、びっしり埋め尽くすように植えないと隙間が目立って貧相なんですよね……。
個人でやるにはハードルがちょっと高いです。
属名から察する方も多そうですが、園芸植物であるベロニカの仲間です。
小さくて目立たないですけど、花自体は寄ってみれば綺麗ですね。
サオトメバナも花の盛り、雑草でも大抵は時期になれば綺麗な花を咲かすんですよ。
花が地味なイメージのイネ科でも、ラグラスみたいな観賞用の品種があるくらいですしね。
まあ、ラグラスはこぼれ種から雑草化するのでアレですけど……。
Aconitum nipponicum
ミヤマトリカブト
今年も出芽しましたが、今期は植え替えをしなかったので株の位置がめちゃくちゃです。
ハエトリグサみたいに隔年くらいでちょうどいいかなって思ったのですが、
さすがは根の植物、宿根草……毎年植え替えないとダメみたいですね。
今年の冬はちゃんと植え替えてやりましょう。
トリカブトは肥料喰いで、今の時期は特に養分を必要としていますが、
山野草なので濃い肥料は嫌いますので、薄めの液肥を小まめに与えるようにします。
あとは背が高くなるので、支柱を立ててやらないと風に負けて倒れてしまいます。
球根を傷付けないように、植え替えの段階で立てとくのが一番いいんですけどね。
いつか、トリカブトをプランターいっぱいに殖やしてトリカブトのお花畑を作るんです。
こういうこと書くと危ない奴みたいですけど、うちの子を無粋な目的に使わないでください><。
屋外栽培スペース。
先日ついに桜も咲きましたね。
朝晩はまだまだ冷え込むものの、こうして高地性種は外に出せるようになってきました。
ただ、今期は越冬に際して力尽きてしまった個体もちらほらと居ます。
もっときっちり管理してあげないとですねー……。
この子たちについては、思うところもいろいろありますけれど、
その話は、次回以降ということで。
Muscari sp.
ブドウヒヤシンスの一種、学名のムスカリと呼称した方が園芸植物としては名が通ってるかも。
夜間飛行の花にも少し似てますよね。
私も将来は大学を卒業して魔法少女になるんです。
魔法少女の資格って、実は年齢制ではなく身長制限なんですよ、知ってました?
閑話休題。
春になると、割とどこにでも咲いてますよね。
……というか、うちの庭に植えた覚えないんですけど、どこから生えてきたんです?
どこにでも生えてることから蔑ろにされがちな花ですけど、
こうして近くに寄ってみると、結構綺麗な花なんですよ。
トライポフォビアには生理的に受け付けない造形してますけど。
初春の寒いうちから咲き始めるので、スノウドロップが冬の終わりを告げる花なら、
ムスカリは春の訪れを告げる花といってもいいのではないでしょうか。
いや、春になったら咲く花っていっぱいありますけどね。
……台無しだよ!!!
Veronica persica
ネモフィラ……に成れなかった雑草。
綺麗とは思うけど、花の大きさが違いすぎたのです。
ネモフィラといえば、某海浜公園の影響ですっかり市民権を得ましたけど、
真似しようとしても、びっしり埋め尽くすように植えないと隙間が目立って貧相なんですよね……。
個人でやるにはハードルがちょっと高いです。
属名から察する方も多そうですが、園芸植物であるベロニカの仲間です。
小さくて目立たないですけど、花自体は寄ってみれば綺麗ですね。
サオトメバナも花の盛り、雑草でも大抵は時期になれば綺麗な花を咲かすんですよ。
花が地味なイメージのイネ科でも、ラグラスみたいな観賞用の品種があるくらいですしね。
まあ、ラグラスはこぼれ種から雑草化するのでアレですけど……。
Aconitum nipponicum
ミヤマトリカブト
今年も出芽しましたが、今期は植え替えをしなかったので株の位置がめちゃくちゃです。
ハエトリグサみたいに隔年くらいでちょうどいいかなって思ったのですが、
さすがは根の植物、宿根草……毎年植え替えないとダメみたいですね。
今年の冬はちゃんと植え替えてやりましょう。
トリカブトは肥料喰いで、今の時期は特に養分を必要としていますが、
山野草なので濃い肥料は嫌いますので、薄めの液肥を小まめに与えるようにします。
あとは背が高くなるので、支柱を立ててやらないと風に負けて倒れてしまいます。
球根を傷付けないように、植え替えの段階で立てとくのが一番いいんですけどね。
いつか、トリカブトをプランターいっぱいに殖やしてトリカブトのお花畑を作るんです。
こういうこと書くと危ない奴みたいですけど、うちの子を無粋な目的に使わないでください><。
プロフィール
Author:左沢ねあ
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
Illustration:森野久真
コンクリートジャングル暮らしの現代エルフ、食虫植物をはじめ、ちょっと変わった植物を育ててます✨
毎週水曜日、日曜日の二回更新されます。
リンク
カレンダー
記事検索
アーカイブ